電車で行く和歌山旅行

はじめに:僕の和歌山旅行が、ただのフードファイトだった件

旅の目的は人それぞれ。絶景を求める人、歴史に触れる人、アクティビティを楽しむ人…。
そして、ひたすらに「食」を追求する僕のような人間もいます。
先日、ふらっと訪れた和歌山。そこで繰り広げられたのは、観光という名の**「限界食チャレンジ」**でした。
今回はその一部始終を、友人とのリアルなトークログ形式でお届けします。サービス精神がバグってる居酒屋、謎のローカルフード、そして短期決戦の食べ放題…。
現地の熱気と僕の胃袋の限界が伝わる、生々しいレポートをお楽しみください!

【実録】和歌山旅行トークログ

週末、旅行どうだったー?
ヤッホー!
和歌山上陸してきたぜ…最高の週末すぎたわ😇
お、いいね!和歌山!何してきたん?
初日はとりあえず地元の居酒屋に飛び込んだんやけどさ…
見てくれ、この日本酒!
黒牛
うわ、なみなみ!こぼれとるやん!笑
サービス精神の鬼?w
だろ?w 「黒牛」って地酒らしい!
フルーティーなの頼んだけど、違いは正直わからんかった(笑)
あるあるw 雰囲気が大事なんよw
マジそれな!w
で、事件はこれだけじゃなくてさ…
海鮮と、大好物のポテトを頼んだ結果…
(テーブルに乗り切らなそうな量の海鮮と山盛りのポテトサラダの写真)
え、量バグってない?www
ポテトの量が主役級なんよwww
まじでフードファイト始まって焦ったわ😇
ウケるw 2日目は何したん?
次の日は片男波海水浴場ってとこ!めっちゃ広かった〜!
お、海!泳いだん?
いや、それがさ…水着に着替えたのに足だけパシャパシャして終了(笑)
人が結構多くて、あとは海辺を散歩してたわ。
片男波海水浴場
なんでやねん!笑
まぁ、そういうのもアリかw
でしょ?w
近くの神社とかも巡ってめっちゃ歩き回ったんだけど、「魚そうめん」っての初めて見て衝撃やったわ。
魚そうめん?!何それ、麺が魚なん?
俺もわからん!気になりすぎん?w
確かにw
で、夜よ。この旅のクライマックス。
昼飯抜いて、万全の態勢で食べ放題の居酒屋に乗り込んできた。
準備良すぎwww
作戦勝ちを狙いにいってるやんw
ところがさ、閉店時間ギリで、90分のとこ60分の短期決戦になってしもて…
うわ、それはキツい!
せやからもう、着席と同時にバーーーって頼んだよね。

居酒屋よしふみ

うわーーーー!祭りだ!www
これは完全に頼みすぎの画角www
マジで最後のほうは記憶ないもん…😇
もう一生分食べた気がする…でも悔いはない…大満足すぎた…🙏
アホすぎるwwwでもめっちゃ楽しそう!
最高の旅レポありがとう!w

おわりに:旅は胃袋で記憶する

というわけで、僕の和歌山旅行記でした。
トークログを読み返しても、食べ物の話ばかりですね(笑)。
片男波海水浴場の美しい景色も、神社の荘厳な雰囲気も、確かに心に残っています。ですが、それ以上に鮮明なのは、山盛りのポテトサラダを前にした時の絶望感と、食べ放題のラストスパートで無心に唐揚げを頬張った記憶です。
「旅は胃袋で記憶するもの」
これが僕の旅のスタイルなのかもしれません。
皆さんも、観光地を巡るだけの旅に飽きたら、地元の居酒屋の暖簾をくぐってみてはいかがでしょうか?
ガイドブックには載っていない、最高に面白くて美味しい(そして時には苦しい)体験が、きっとあなたを待っていますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました